2022/06/20
子供の頃からアートが好きで
美術と技術工作の授業だけが楽しみでした
今でもアートポスターなどをネットで検索すると時間の許す限り
数千種類のものでもチェックします
私の家もどんどん写真やポスターが増えいずれ美術館みたいになるかもしれません(笑)
アートとは
何もないところから価値を生み出す人間的、創造的活動であるといいます。
いわゆるアイデアにつながることで
起業家にとっては社会が抱えている問題や解決法について創造的に考えて
新たなモノづくりやサービスを開発します
現在ある便利なモノやサービスは誰かのアイデアに基づいて作られたものなんですね
この「創造力」はとても重要で
人間が持つ能力でありAIとの違いはそこにあると思います
AIが進化していけば多くの人々が職を奪われることになります。
特にルーティーン化した仕事や
データや分析に基づいた仕事など
医療分野でもAI技術が取り入れられデジタルヘルスケア分野が発展してきています
これはAIを用いた予防、診断システムで腫瘍などの識別精度も高く、見逃す確率も減ることから大企業が共同開発に力を入れています
このシステムを導入することで医師の負担も減り、医師不足も解消することができます
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP507308_Q9A410C1000000/
このようなディープラーニングと呼ばれる機械学習は様々なものに適用され
アメリカでは2033年までに被雇用者の47%がコンピューター化される可能性の高い職業についているといわれています。
すごく恐ろしいですね
私たちトレーナーはAI化される確率は低いほうだと思いますが
マニュアル通りにこなすような指導なら人間は必要なくなりますね
なぜなら機会は24時間働けますし休んだりしないですから
要するに適当に働いていると雇用者から見れば必要ないわけです
どんどんAI化が進めばコストも下がり人件費も削減できるわけですから
人間がAIに太刀打ちするためには「創造力」「アイデア」を生み出す能力を高めなければいけません
もう一つは社会的交流です
コロナウィルスの影響で大きく社会的状況が変わり
オンライン化が進みリアルに出会って話す機会も以前ほどなくなってきました
この状態が続くと会話力や共感する能力が衰え、感情に対する適切な反応もできなくなり人間としての領域がさらに狭くなる可能性があります。
創造性に関しては子供から大人になっていくにつれ能力が低下していくという調査結果が出ています
これは好奇心と関係していると思われます
20世紀のアメリカの美術家ロバート・ラウシェンバーグは
「創造的な人々にとって最も重要なエネルギーはおそらく好奇心だろう」
と言ってます
いろんなことに好奇心を持ってチャレンジしていきたいですね
アートはただ見るだけでなく観察する
細かく観察し、描かれたバックグラウンドを想像し、創造力を養う
そしてモチベーションを上げる
モチベーションはエネルギーレベルを上げます
わたしはそのようにアートを利用しています
本物の絵画や版画などは買えなくてもポスターや写真だと
モチベーションのためなら投資できると思ってます
人間はモチベーションの向いているほうにしか進まないですからね